Ashika Records.com

グロムで四国を楽しんでいます!

HOTLAP エキパイ + ノーマルマフラーの組み合わせ|グロムカスタム

f:id:good-speed-600:20200711094916j:plain

デザインは最高

 

 

このマフラーはTwo Brothers Racing s1r

うるふさんから譲っていただいたマフラーですが、もともとの持ち主はMAVさん。
その時から欲しいと思っていたマフラーだったので、譲っていただけると聞いた時は嬉しかったです。

ただデザインは最高だったのですが、ヨシムラより抜けが良く、トルクの低下がみられました。詳しくは下記の動画をご覧ください。

 


【グロムカスタム】Two Brothers Racing s1r carbon full system 付けてみて思うこと 【雑感】

 

という訳でトルクの低下より、音の大きさが問題となってしまいました…トルクの低下は燃調を取れば改善しますし、パワーも出ます。ただ音ばかりはどうしようもない。汎用のバッフルを用意するのも手間です。

ということでツーブラのマフラーは元のMAVさんの元へ。MAVさんありがとうございます。

新しいマフラーをどうしようかと悩んでいる時に@loopa1003jpさんがHOTLAPのエキパイがあまってるとのこでお貸しいただけることに。

届くまでノーマルエキパイ、マフラーで走ってみましたが、低速はトルクはかなり戻り、発進時のトルクの低下もないので街乗りなら乗りやすい感じでした。まぁ高回転は死ぬほどまわりませんが…

そんなこんなで届いたエキパイがこちら

f:id:good-speed-600:20200712140216j:plain

レーシングフロントパイプ タイプ2

HOTLAP レーシングフロントパイプ タイプ2

このエキパイはアンダーカウルを取り付けるのを想定したエキパイとのこです。ノーマルのエキパイに比べたら径が段違い。さっそくグロムに取り付けてみます。

http://hotlap.jp/grom.html

 

f:id:good-speed-600:20200712140556j:plain

 

ノーマルマフラーにつける場合はマフラーに付いているガスケットを取り外す必要があります。つなぎ目から排気漏れする場合は液体ガスケットなどで対処すればいいかと。

 

 

 

 

f:id:good-speed-600:20200712140318j:plain


【グロムカスタム】HOTLAP エキパイ+ノーマルマフラー ! 意外にありかもこの組み合わせ! / GROM散歩 モトブログ

 

走ってみるとかなり良い!

径がかなり太くなるので高回転まで回ると予想していましたが、むしろ中低速がよくなった感じがします。グロムは5000回転ぐらいでピークトルクを迎えますが、そこまでのトルクがアップして楽しい!高回転はノーマルよりマシという感じで、上まで回さず、ピークトルクで早めにシフトアップする乗り方が向いているように思います。

うるさいマフラーは苦手。でももう少し走るようにしたい。静かな音で街乗りをキビキビ走るようにしたいという人にはオススメできる構成だと思います。

 

余談

ちなみに届いて取り付けようとしたところ、ノーマルマフラーはその重さからかボルト2本で固定されているのですが、前側のボルト穴と位置があいません。仕方ないので後ろだけで固定していたのですが、溶接が折れそうだったのでHOTLAPさんに持ち込んだところ、不具合とのことですぐに直してくれました。

f:id:good-speed-600:20200712150017j:plain

穴が合わないのでタイラップで止めてる

 

 


 

【DIY】 屋根裏に断熱材を入れたい!

我が家は築30年を超えてところどころ痛みが出てきているのですが、中でも2階の暑さが尋常じゃない!

もともと日当たりはいい家なので冬は日差しが暖かいのですが、夏は地獄…

f:id:good-speed-600:20200612111243j:plain

そんな暑い部屋が好きな猫

何とか部屋の温度を下げたいと遮光カーテンや日よけを設置してきましたが焼け石に水。夏の太陽の前では無力でした。

そんな時に気になったのが屋根裏の環境。通気孔はあるのか?断熱材は入っているのか?何はともあれ中をのぞいてみることに…

 

f:id:good-speed-600:20200612111614j:plain

 

そこには断熱材のだの字もなかった…何となく予想はしていましたがこれでは暑いはずだわ…ということで断熱材を入れることに。

 

f:id:good-speed-600:20200612111805j:plain

 

ホームセンターで断熱材を購入。これで5坪カバーできるそうだが足りるのか分からないでの2つ購入。一個で4000円ほどでした。

 

f:id:good-speed-600:20200612112523j:plain

ということで屋根裏に敷き詰めていく。屋根の裏にタッカーなどで貼り付けた方が断熱効果があるということなんですが、素人には無理!大人しく業者にお願いした方がいいです!そして床に敷くにしても断熱材を敷いた上にコンパネでも貼って機密を確保しないと効果が薄い可能性があります。でもないよりはマシだろ!ということで気にしません!

敷くぐらい簡単だと甘くみていましたがこれがめちゃ大変…狭いし暗いし、このようなよく分からん柱があってまともに敷けません…

 

f:id:good-speed-600:20200612112930j:plain

 

断熱材はカッターで簡単に切れるので隙間なく敷き詰めていきます。が、断熱材が足らなかった…2部屋分やったところで無くなりました…

とりあえずは使う部屋の上は敷けたので追加で買ってきてまた続きしたいと思います…

暑くなる前にしないと間違いなく死ぬ…

 

f:id:good-speed-600:20200612113220j:plain

 

 

 

【 グロム カスタム 】 グロムの効果を感じたおすすめパーツまとめ!

f:id:good-speed-600:20211005202212j:plain

グロムの効果を感じたおすすめパーツまとめ!

グロム納車から4年が経ちました。個人的にバイクにここまでカスタムパーツを取り付けたのは初めてで、カスタムパーツによって自分だけのバイクを作り上げる楽しさは新鮮でした。この機会に個人的に効果が感じられたカスタムパーツを紹介してみたいと思います。

 


【グロムカスタム】 グロムのおすすめカスタムパーツ 【カスタムパーツ紹介】

 

 

ハンドル関係

HURRICANE フォワードコンチ2型

JC61は特にハンドル位置が高いので、少し低くした方が乗りやすく、お尻へのダメージも軽減されます。

HURRICANEのフォワードコンチ2型が定番ですが、JC75の純正ハンドルはJC61より低いのでそちらを導入するという方法もあります。自分はエンデュランス製(たぶん)のHRCグロム用のハンドルをM.G.Mさんでガンコートしてもらって使っています。

 

endurance-parts.com

こんな人にオススメ!!

・お尻へのダメージを軽減したい

・もっとコーナーを走りやすくしたい

 

ダイレクト・ドットコム・レーシング ハイスロットルプーリー

4miniは全開にする時間が長いのでハイスロは効果的です。ノーマルでは奥から握り直さないと一捻りで全開にできませんが、ハイスロを付けると簡単に全開にでき、素早く加速することができます。またツーリングなどでも手首の疲労が軽減されるので街乗りライダーにもオススメです。

このパーツは車体側に取り付けるハイスロで、純正ノーマル状態に対して20%のハイスロになります(開度52度)。特に加工もいらず、ただ取り付けるだけなのもポイント高いです。

こんな人にオススメ!!

・全開にすることが多い

・もっとキビキビ走りたい

 


OUTEX 振動吸収レバーガード

f:id:good-speed-600:20220124092259j:plain

 

レバーガードに振動吸収の機能を持たせた優秀なパーツ。グロムは単気筒ゆえ、ハンドルやステップに感じる振動が大きいです。この商品はレバーの振動をレバーガードに移してハンドルの振動を軽減するというもの。効果は長距離ツーリングでその効果が感じやすいです。ハンドルの振動が気になる方は試してみては。ハンドルの内径によって商品が違うので注意。詳しくは下記の過去記事をご覧ください。

こんな人にオススメ!!

・長距離ツーリングをよくする人

grom-sanpo.hatenablog.com


www.youtube.com

 

OUTEX ステムスタビライザー

f:id:good-speed-600:20210807224118j:plain

ハンドルクランプに装着することで、捩れ剛性が上がり、旋回性向上、直進安定性、ブレーキング時の安定感など多くのメリットがあります。個人的な感覚としてはフロントまわりが一回り大きくなった様な印象です。詳細は過去記事をご覧ください。

こんな人にオススメ!!

・フロントの剛性感が欲しい人

・ブレーキング時の安定感が欲しい人

grom-sanpo.hatenablog.com


www.youtube.com

 

 

ブレーキ関係

モトマスター(MOTO MASTER)フレイムステンローター

自分はSP武川 フローティングディスクローターを使っていますが、このブレーキディスクは本当に良く効く。ガクさんからお借りしたGP-SIXに付いており、ぶっちゃけ軽量のアルミホイールの効果よりこのブレーキディスクの効きの良さに驚きました。コントロールもしやすく、ジャックナイフも簡単!。ただ正直デザインが好みではないのが痛い…もっと普通のデザインでいいのよ…

こんな人にオススメ!!

・とにかく制動力が欲しい人

これに比べるとSP武川のローターは正直劣る…

 

メッシュホース

個人的に超オススメ!ノーマルのグニっとした感触がカチッとする。この感触がたまらなく好きです!メーカーはどこでもいいと思いますがハンドル変えておられる方は長さに注意が必要です。最近リアも変えましたがこちらは特に変化を感じませんでした。

こんな人にオススメ!!

・ブレーキタッチをカチッとしたい人

 

 足回り、サスペンション関係

NITRON リアサスペンションミニショック MINI R1 シリーズ 

f:id:good-speed-600:20220124095721j:plain

以前はオーリンズのHO424を使用していましたが、ガクさんよりナイトロンを譲ってもらってから完全にナイトロン推しになってしまいました。

ナイトロンは完全国内受注生産で開発も日本人チームによって行われています。このグロム用のサスも日本人に合わせて設計してあるので、その点もオーリンズより日本人にはあったサスとなっています。

使用期間が違うので厳密には比べられませんがナイトロンの方がオーリンズよりしなやかな印象がありました。R1は伸び縮みが独立してセッティングができませんが、逆にこまかくセッティングできないのでセッティングが簡単ともいえます。ツーリングユースにはこれくらいでちょうどいいかと思います。

より詰めたセッティングを求めるなら伸び縮み完全独立セッテイングができるR3がオススメです。

こんな人にオススメ!!

・尻の痛みをどうにかしたい人

・セッティングが苦手な人

www.nitron.jp


www.youtube.com

 

バトラックス BT601SS

f:id:good-speed-600:20220125064757j:plain

ハイグリップタイヤならこれ!間違いなくこれ!あまりのグリップ力にミニバイクレース界隈ではこれのワンメイクレースしてるとのこと。ぶっちゃけコケる気がしないという人まで。

めちゃ鈍感な自分でもこれは激変したと感じました。フロントが特に細くなるので怖いくらい倒し込みが早くなります。ただ高さが大きくなるので坂道の登坂力は落ちて、フロントカウルもギリギリなので石などを巻き上げるとガラガラとうるさいです。

フロント:120/70-12 → 100/90-12
リア:130/70-12 → 120/80-12

ただハイグリップタイヤなので耐久性はお察し…体重や走り方にもよりますが3000キロ持てばいい方です…それでもこのハイグリップを経験すると履きたくなるタイヤです。

レース屋さんがサイドを履き潰したタイヤがヤフオクなどに多く出てるので、それを買うというのも手ではありますが、あまりオススメしないです。

こんな人にオススメ!!

・とにかくハイグリップタイヤが欲しい!

・お金がいっぱいあって、ホイールの傷が気にならない人(耐久性が低いので傷が入る頻度が高い)

 

OVERRACING バックステップ 4ポジション

もっと早く買えば良かったと思ったパーツ代表。荷重がかけやすく、とにかく曲がりやすい!OVERはツーリングユースなので自分はこれがあっていると思う。

ただ乗車位置が後ろになるので、ブレーキ時に体が前に滑ってうざいです。TECHSPEC GRIPSTER タンクパッドでかなり改善しましたが、シートのアンコ盛りか表皮の張り替えをしないときついです。

こんな人にオススメ!!

・コーナーを楽しみたい人

・ツーリングがメインの人

grom-sanpo.hatenablog.com


www.youtube.com

 

Gクラフト アクスルカラー
f:id:good-speed-600:20181014071611j:plain

このカラーに交換することでホイールの脱着時にカラーが外れにくいなり、ストレスが劇的に軽減されます。ホイール脱着時のカラー脱落はグロム整備において三大ストレスが溜まる現象であり、数千円の投資でそれが半減するというのなら買うしかないと思います。ただアルミなので偏摩耗するとの報告があるので定期的にチェックして、摩耗があれば交換した方が良いかも。

こんな人にオススメ!!・よくホイールの脱着をする人


www.youtube.com

 

エンジン関係

TAKEGAWA 5速クロスミッションキット

個人的に超オススメです。JC92では5速になりましたが、JC62、JC71の人にはぜひオススメしたい。

特にタイトな山道などでの恩恵がでかい。4速だとどうしてもギヤが合わず楽しめなかったが5速化することで適切なギヤを選択できる様になり山道が超楽しい!エンジン全バラなのでオーバーホールのタイミングに導入するがヨシ!

こんな人にオススメ!!

・ツーリングで山道をよく走る人

・シフトダウンの時に2ギヤ落としでイキりたい人

grom-sanpo.hatenablog.com


【グロムカスタム】GROMを5速クロスミッション化してみた 完

 

吸排気系

ヨシムラ フルエキゾースト R-77S サイクロン アップタイプ

ヨシムラ フルエキ アップタイプは沼神さまに「あれはチート」と言わしめたマフラーになります。ぶっちゃけ困ったらこれを買えばいい。もっと高回転回る様にしたいならこれを買えばいい。キング オブ グロム マフラー!

糞詰まりで回らない高回転が面白い様にまわり最高!抜けがよくなる分、低回転は少しだけトルクダウンするがそれでも問題ないレベル。

ネックはその音量。もちろんJMCA対応ではあるが正直かなり大きめになるので住宅地ではエンジンかけにくい。

こんな人にオススメ!!

・高回転まで回したい人

・田舎に住んでる人

 

SP武川 エアエレメント パワーフィルター

マフラーを変えたらとりあえず吸気はこれ。特に変化を感じなかったが、これにI-mapという組み合わせが鉄板かと。今はUNIフィルターの方が主流ですが自分は使ったことがないのでこれを推しておきます。

こんな人にオススメ!!

・マフラー変えた人

 

 

 

まとめ 

基本的に効果を感じたパーツは足回りやタイヤ関係などが多かったです。逆にエンジン関係のパワーアップパーツ(ハイカムなど)は値段のわりに大きな変化を感じませんでした。なので個人的には足回りにお金をかけて、余ればエンジン関係という流れがいいように思います。よきカスタムライフを!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グロム Gクラフトスイングアームに純正チェーンスライダー取り付け

f:id:good-speed-600:20200302154622j:plain

 

以前にスイングアームの下部にチェーンが当たってカチャカチャとうるさかったので、下部にもチェーンスライダーを取り付けてもらいました。

 


「車底部から異音 」モトブログ グロム散歩 #78

 

だがそのスライダーがかなり硬い素材で、スイングアームが擦れるのは予防できてもカチャカチャという異音は解消されてませんでした。(むしろうるさくなってた)

 

f:id:good-speed-600:20200228083613j:plain

以前付けたスライダー。分厚すぎて硬い

 

そこで代わりになる素材を探していたのですがなかなか見つからない。チェーンスライダーの素材は耐油性、耐摩耗性に優れたMCナイロンが最適なのですが、自分が欲しいサイズ、厚みが見つけにくいし、ネット通販では硬さがよく分からない。

どうしたものか。MCナイロンで薄く、柔らかく、そして手に入れやすい素材…

 

そんな時に天啓が!

「グロムの純正チェーンスライダー使えないかな?」

 

純正スライダーなら柔らかく耐油性もある。耐久性は無くても純正品なのですぐに注文できるし加工もしやすい。

品番:52170-K26-900

ということでノーマルスイングアームに付いていたスライダーを外してGクラフトに移設。あまり見た目はよろしくないが気にしない。

 

f:id:good-speed-600:20200302154641j:plain

f:id:good-speed-600:20200302154703j:plain

 

とりあえず二つ穴を開けて車体に取り付けしてみて、微調整するとのこと。とりあえずこれで様子をみることに。これでうまくいってほしい。長年の異音問題とおさらばしたい。

 

 

 

MaxFritz ダブルニーウォームパンツ MFP-2204

f:id:good-speed-600:20200208065613p:plain


ワークマンのイージス360、MaxFritzのウォームパンツは本当に暖かい? ぼくのかんがえたさいきょうの冬装備!! / グロム散歩 #86

ずっと欲しかったマックスフリッツのウォームパンツ。昨年11月にようやく買えました。

マックスフリッツのウォームパンツはインナーが表地・防風透湿フィルム・中綿・裏地の4層構造を採用、裾も冷気の侵入を防ぐウインドシャッターが付いており、真冬でも快適にライディングできるという代物。お値段が2万4000円ということでなかなか買えませんでしたが、嫁さんが半分出してくれて買えましたwありがとう!

 

 

f:id:good-speed-600:20200208111551j:plain

前面に中綿が入っている



f:id:good-speed-600:20200208111631j:plain

裾のウインドシャッター

 

履いてみた感想

デブなので一番でかいサイズ50を購入。このパンツはマックスフリッツの中でも割と太めなパンツになるとのこと。

中綿入りということでモコモコしてるのかと想像していましたが、表生地はストレッチデニムになっており、履いた感じは普通のパンツで動きにくいという感じはありません。

お店のお姉さんも「普段履きしてる」と言われていましたが、なるほど。この履き心地なら十分に普段の生活の中でも履けると思います。

 

バイクで走ってみた感想

今年は暖冬ということもあってそれほど寒くはないですが、やはりバイクで走るとそこそこ寒い。

購入したのが11月末だったのでその時期は十分暖かく、12月初旬にとびしま海道にツーリングに行きましたが、その時は下に何も履かず、これ一本で十分走れました。まぁあの時は特別暖かかったですが…

 


ドローンとグロムで往くとびしま海道ツーリング! 島旅

 

5度を下回る気温で長時間乗るのは正直つらいです。下にヒートテックを履いても30分ぐらい走っているとだんだんと冷えが伝わってきます。ただ裾からの冷気はウインドウシャッターがいい仕事してるのか全く冷気は上がってきませんでした。

なので冬の長距離ツーリングになると流石にきついと思います。なのでそのデザイン性を生かし、バイクでの買い物など近距離での使用が向いていると思いました。

バイクウェアはそのまま街で買い物するにはちょっと…というモノが多いですが、このパンツは問題ありません。言わなければバイク用だと思われないかも。

 

f:id:good-speed-600:20200208203339j:plain

プロテクターを入れた方が防寒には良さそう

膝にはニープロテクターが入れられる様になっていています。ガードは膝だけなので最低限のプロテクションなので、安全性を求めるならコミネのガード付きタイツなどと併用するといいかも。

 

 

ただプロテクターを入れる袋のチャックがバイクに乗ると開いてしまうことがあります。たぶん膝を曲げるとひとりでに開いてしまうのかも

 

総括

1時間以内の近距離でバイク降りた後のスタイルを気にする人には最高。ロングツーリングでもオーバーパンツやカッパと併用することで対応できると思います。

そのデザイン性から普段の使用が多いですが、近距離乗ることの多い自分には最適のパンツでした。おすすめです!

 

 

 

 

imac用追加ハブステーション Rocketek USB 3in1ハブ ドッキングステーション

f:id:good-speed-600:20200203212547j:plain

imacはデザインと性能を兼ね備えたすばらしいパソコンだと思うが、デザインを優先した結果使いにくくなっている点もあります。

その最たるが背面に設置されたUSBポートとカードリーダー。確かに見栄えの悪いカードリーダーやUSBポートを背面に隠せば見栄えはよくなりますが、はっきり言って使いにくい…正面からSDカードやUSBなどの周辺機器を接続することは不可能に近いです。

USBポートも4つでは足らないのでUSBハブ、USB式のカードリーダーを買い足して使用していましたが、これも使いにくく、ハブとリーダーが別々にポートを占有するのでUSBハブとカードリーダーが一体になったハブを購入してみました。

 

 本当はimacの液晶の下に設置するハブを検討していたのですが、この商品の方が安かったのでこちらを購入してみることに。

 

f:id:good-speed-600:20200203213417j:plain

液晶の下に取り付けるタイプ

 

f:id:good-speed-600:20200203213518j:plain

 

届いた商品がこちら。アルミ製で安っぽくもなく、思ったより質量感があって重い。裏面に滑り止めも付いてはいるがUSBを抜き差しする時は片手で固定しないと動いてしまいます。この点は液晶の下につけるタイプの方が優れてそう。

カードリーダーはSDカードとマイクロSDカードがさせる様になっています。ただもう少しそれぞれの挿入口を離してくれた方がさしやすい。それぞれプリント面を外側にして差し込みます。

 

f:id:good-speed-600:20200203213803j:plain

 

問題なく認識して転送スピードもUSB3.0ということでそこまで遅くはないです。ただ両スロットに2枚SDカードをさしたところ、後からさしたカードは認識されませんでした。つまり同時には使えない模様…これは少し残念…

 

f:id:good-speed-600:20200203214017j:plain

サイドにはMicroUSBがさせるようになっている。いるこれ?

まとめ

普通に使えますし、ケーブルも減って快適になりました。ただそれだけ…カードリーダーが両方同時に認識できないのは想定外でしたがまぁ良しとしましょう。
しかし、Appleは裏面にインターフェースまとめて使いにくと思わなかったのかしら?結局こういう周辺機器を買ってしまう事態になるならデザイン性もクソもない気が…それでも利便性を取ったということで致し方ない

 

 

 

 

【 2019年 YouTube総括 】 1番再生された動画はどれ? 今年一年もありがとうございました!

明けましておめでとうございます。昨年も多くの方に動画を見ていただき、ありがとうございます。恐縮です

  

 

 

概要

f:id:good-speed-600:20200106061550p:plain

2019年
総再生回数:1,398,986回

合計再生時間:64,014時間

チャンネル登録者数:2,485人 (増加数:3,301人 減少数:816人)

2018年

総再生回数:79,7000回
合計再生時間:36,000時間
チャンネル登録者数:1,789人

簡単な概要は上記の通り。2018年と比べると概ね倍増ということになると思います。あいかわらずチャンネル登録者数は伸び悩んでいますが… 

 

再生回数TOP5

NO.1

「今日のプリウス 圧倒的加速で5台ぶち抜く!! あおり運転」

再生回数:425,454回
再生時間:4,569時間

チャンネル登録者:59人

f:id:good-speed-600:20200104113051p:plain

2015年にアップした動画が昨年度最多の再生回数を達成。8月ごろから再生回数が増え始め、9月13日には一日で4万回ほど再生された。アップしておいてなんだが人を晒すような内容で個人的に好きになれない動画。(どの口が…)チャンネル開設して間もない時期の何としてもアクセスが欲しいという自分の魂胆が透けて見える。時間も短いのであまり収益にも繋がらない。鬼の子


今日のプリウス 圧倒的加速で5台ぶち抜く!! あおり運転

 

NO.2

「違反してないのに警察に止められる!? まさかの理由に涙が止まらない モトブログ #65」

再生回数:229,659回
再生時間:12,838時間
チャンネル登録者数:365人

ナイケンに試乗したらメーターの設定がマイルになっており、速度超過で警察に止められるという内容。自分の思惑通りバズり、一日の再生回数では今年最多の49700回を記録し、グロムの5速化資金の源となってくれた。「速度なんて体感で分かるだろ」「大型乗る資格無し」などなど辛辣なコメントが多数寄せられた。体感速度なんて車種によって違うし、なんならちゃんと速度表示と体感速度の違和感に気づいたという内容なのに、それを理解されず正確に人にモノを伝える難しさを知った。


違反してないのに警察に止められる!? まさかの理由に涙が止まらない モトブログ #65

 

NO.3

「12万5000キロ走ったグロムのエンジン内部はどうなってる? 砕けるピストン! 異臭を放つクランクケース!」

再生回数:82,698回
チャンネル登録者数:152人

年末にあげたパパさんの動画が3位にランクイン。やはり12万走ったエンジン内部というのは誰しも気になる内容だったのか12月18日にアップしたが、わずか半月で年間再生回数3位に躍り出た。完全に他人のふんどしで相撲をとった形なので若干胸が痛い。パパさん今度ご飯でも行きましょう。


12万5000キロ走ったグロムのエンジン内部はどうなってる? 砕けるピストン! 異臭を放つクランクケース!

 

NO.4

「karcher ultra foam ケルヒャーのウルトラフォームセットで泡まみれ洗車」

再生回数:38,966回
チャンネル登録者数:1人

一昨年30万回再生されてダントツの1位だったこの動画。一時期ほどの勢いは薄れたがあいかわらずのこの再生数。アップしてからコンスタントに再生回数を稼いでもうすぐ100万回を達成する勢い。だいたいバズる動画というのはトップページのオススメから流れてくるケースが多いが、この動画はどこかのブログに転載されてそこからのアクセスが多く、約80万回が外部からのアクセスだった。これも動画自体短いのでそんなに収益に繋がらず、みんな泡好きねえという感想。


karcher ultra foam ケルヒャーのウルトラフォームセットで泡まみれ洗車

 

NO.5

「「バイクに乗る理由」 グロム散歩 motovlog モトブログ #59」

再生回数:36,042回
チャンネル登録者数:309人

2019年一発目にアップした動画。内容は「隙あらば自分語り」でなかなかのアレな内容。だが個人的には2019年にアップした動画の中で1番好きかもしれない。自分で言うのもなんだが、言いたいこと、伝えたいことがうまくまとまっていて、割と自分でも見直したりしている。この動画がそこそこ再生されたのはすごく嬉しい。


「バイクに乗る理由」 グロム散歩 motovlog モトブログ #59

 

 

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3

ソニー SONY ミラーレス一眼 α7 III ボディ ILCE-7M3

  • 発売日: 2018/03/23
  • メディア: エレクトロニクス
 

 

視聴者

f:id:good-speed-600:20200106060127p:plain

あいかわらず未登録者の再生が多い。この割合は他の人と比べてどうなんだろう。

f:id:good-speed-600:20200106060154p:plain

性別はいつも通りといった感じ。ホモホモしい…これでも割合は増えた方である。そう言えば女性と思われる人からコメントもらったことないなぁ。

f:id:good-speed-600:20200106060151p:plain

おっさんばっかりやないか!!

やはり4miniは若い人よりおっさんに人気だからかも。動画の内容も若者向けではないよね。

しかし、再生数を稼ぐならやはり老若男女に見てもらわないと伸びはしない。ニッチなモトブログというジャンルでは視聴者が偏るのは仕方がないのかも。これだけ見ても他のジャンルと比べて再生回数を稼ぐという意味ではかなり不利だよね

モトブログ単体では難しいので他に付加価値を付けていくような応用が必要かも。モトブログ+料理、モトブログ+キャンプなど

とは言え、自分のノリではこのぐらいがちょうどいいとも考えている。2020年もゆるーくやっていくので良かったら見て欲しい。

 

 

 

 

 

 

MAVIC miniは思ったより自由に飛べない!? ドローンを縛る法律、規制

f:id:good-speed-600:20191124061833j:plain

 


DJI MAVIC miniは自由に飛べない!? ドローンを規制する法律や条例を考える モトブログ GROM散歩 #83

 

10月24日、メールで連絡があり、申請してた航空法で規制された飛行をする場合の包括申請が通りました。

◯ 許可をお願いしていたのはこの4つ

・人又は家屋の密集している地域の上空

・夜間飛行

・目視外飛行

・人又は物件から30m以上の距離が確保できない飛行

高度150mの規制も申請したかったのですが、申請がめんどくさそうだったのでパスしました。そこまで高度上げることないですし。

 

オッケー‼️これでどこでも自由にドローン飛ばせるぞ‼️

というとそういう訳ではありません。

これはドローンを規制する法律のうち、航空法の一部を許可頂いただけで、ドローンを規制する法律や条例はまだまだあります。

 

 

 

ドローンを規制する法律や条例、その他

航空法 MAVIC miniには適用されない。

 MAVIC miniが画期的なドローンというのはこの航空法が適用されないということです。今回私が規制を解除したのもこれです。

①空港周辺

②150m上空

③人口密集地区

④夜間飛行

⑤目視外飛行

⑥第三者の30m未満

⑦イベント会場上空

⑧危険物の輸送

⑨物を落としてはいけない

 

小型無人機等飛行禁止法 MAVIC miniにも適用される。

https://www.npa.go.jp/bureau/security/kogatamujinki/index.html

簡単に言えば国の重要施設周辺300mはドローンの飛行禁止ということ。(例:空港、皇居、原子力発電所、国会議事堂などなど)

これは重さは関係無く、1グラムだろうが、100キロのドローンだろうが、全て適用されます。

 

道路交通法による規制 MAVIC miniにも適用される。

・道路上での離発着 → 道路交通法違反(道路交通法76条)
・道路上を通過 → 道路交通法違反(道路交通法76条)および航空法違反(航空法第132条)

これも重さに関係ないのでMVIC miniも適用されます。簡単に言えば、道路に物おいちゃだめですよ!車、人の往来を邪魔するようなことはしちゃダメですよ!ということ。

特に道路からの離陸、着陸は違反になる可能性が高いみたいです。ただ確実に明記されいていないのでグレーと言えばグレーなのですが、違反になると思います。(道路上空を横切るぐらいは良いみたい)

 

条例による規制 MAVIC miniにも適用される。

それぞれの自治体による規制です。航空法で許可されてるエリアでも自治体でドローンを禁止している所もあります。公園なども飛行禁止の所が多いです。

河口湖で富士山を撮ろうとしたらホテルマンに止められました。DID地区でも無かったので理由を聞くと「露天風呂があるから」それは禁止だわww

 

私有地での飛行 MAVIC miniにも適用される。

土地の所有権は、法令の制限内において、その土地の上下に及びます。つまりドローンで他人の土地に入るのは違法行為ということです。

これが大問題です。そもそもこの日本において所有者のいない土地など存在せず、(畑や山も)ツーリング先で綺麗な風景を見つけて飛ばした場合、それは無許可飛行ということで、持ち主から訴えられる可能性があるということです…

ただ上空何メートルまで所有権が及ぶかは明記されておらず、ここもグレーです。もちろん住居を低空で撮影してたら怒られる可能性大です

 

飛行可能か確認する方法

ドローンフライトナビというアプリが便利。現在地の航空法、小型無人機等飛行禁止法、空港の規制エリアの確認がアプリ上でできます。

f:id:good-speed-600:20191124071406p:image

ピンク色が航空法の規制エリア(画面すべてが規制エリア)、黄色いエリアが小型無人機等飛行禁止法で規制されるエリアです。青いエリアは羽田空港の規制エリアですね。

ちなみに伊方原子力発電所も規制エリアでした。

f:id:good-speed-600:20191124071559p:image

‎「ドローンフライトナビ - 飛行制限確認地図」をApp Storeで

 

【国内正規品】DJI Mavic 2 Pro

【国内正規品】DJI Mavic 2 Pro

 

 

まとめ

正直、今後のドローン運用について悩んでいます。法的にグレーというところを突いて今まで通り運用するか。法を遵守するか(もちろん法は守らないとダメ)

ただ包括申請が通ったので飛行許可は下りやすくなったと思います。地道に許可もらって飛行するしかないか

 

大成神宮|超山奥で見つけた大鳥居の謎|グロム散歩

f:id:good-speed-600:20191104054536j:plain

山中にある大鳥居


山奥で突然現れた謎の大鳥居 モトブログ グロム散歩 #81

 

久万高原町の面河支所を黒森方面に少し行った所にあるこの看板。

f:id:good-speed-600:20191104055433p:plain

ずっと気にはなっていましたが、だいたいここを通る時は帰り道で疲れているので、今までスルーしてきました。今回少し時間があり、何かありそうな所まで6キロほどとのことだったので行ってみました。

道は一車線で車だと離合が難しそうです。バイクなら問題ありませんが、真ん中はコケが生えてたので注意。

車で10分と看板には謳ってありましたが、嘘ばっかり。20分は走ってようやく小さな集落にでました。その集落の1番上にあったのが「大成神宮」です。

ここは松山にある病院の経営母体である宗教法人が建立した施設のようです。ただ普段の祭事では使用している形跡も無く、記帳簿にあった参拝者も9月末から書かれていませんでした。

 

 

f:id:good-speed-600:20191104060643j:plain

拝殿かしら?

一部施設は森に取り込まれそうになっており、今後廃墟化しそうな気配もあります。ただ草刈りはしてあったり、建物のサッシが新しくなっており、誰かがメンテはしているようです。

一通り見て周りましたが、建物の配置や作り、意匠などがバラバラで何とも言えない雰囲気を醸し出しています。動画のコメントにもあった「神社風」という言葉がまさにしっくりで、施設案内の看板などで歴史があり、由緒正しいということを必死でうたっているのですが、ただただ薄っぺらい…とりあえず建物を作って形を整えたという感じで、他の神社にある何とも言えない神秘的な雰囲気は皆無です。(寂れたテーマパークに来てる感じ)

ただその違和感が魅力の一つでもあるので気になる方はぜひ!ここ以外にも大成地区は天然記念物もあり、散策してみたら楽しそうです。時間があればまた行ってみたいです。

大成神宮が地域の人々の信仰を集め、氏神として人々の心の拠り所となるよう願っています。

f:id:good-speed-600:20191104063225p:plain

 

 

 

OVER Racing ハンドルキット 高さ調整

f:id:good-speed-600:20200204064221j:plain

 

OVER Racing スポーツライディング ハンドルキット 取り付け - Ashika Records.com

少し前に付けたOVERのハンドルキット。前回の記事であまり低くないと書きましたが、やはり低い…どうしてもうまく乗れない…

元のハンドルに戻そうと思いましたが、余っていたスペーサーを入れて高さを調節してみることに。

 

 

このスペーサーは馬さんに作ってもらったメーターステーを入れたために余らせていた物。これらを併用するのはメーカーの想定外なので、付属していた長いボルトを使っても少し短い。

f:id:good-speed-600:20190929220221j:image

 

なのでいつものクロモリボルトの60mmを注文。

クロモリボルト

f:id:good-speed-600:20190929215131j:image

うむ、美しい…長さも間違いない。

f:id:good-speed-600:20190929215211j:image

付属のボルトと比べるとこんな感じ。これぐらい出ていれば、しっかり固定できそう。

f:id:good-speed-600:20190929215258j:image

取り付けは交換するだけなので簡単。しかし、規定トルクはいくらぐらいなんだろう。取説には書いていないので分からない。力がかかる所なので割と強めにしめておく。

ここは視界にいつも入ってくるのでクロモリボルトに交換したことで、見目麗しく映える。キラキラ〜

f:id:good-speed-600:20190929215601j:image

あまり高くなると運転しやすくなるがダサくなりそうなので心配していたが、あまり見た目に変化は感じない。良かった。

f:id:good-speed-600:20190929215737j:image

して、走ってみるとかなり走りやすい!やはり低いハンドルは苦手だ!良かった!これなら乗れそう。安心しました。

 

ワールドウォーク GROM専用タンクパッド g2-3

ワールドウォーク GROM専用タンクパッド g2-3

 

 

 

 

GoPro HERO7 不具合&交換


GX030561

 

HERO7が壊れてしまいました。

パパさんと早明浦に行った時から発生。スーパースムーズ機能はバグを疑って初期化しましたが、数日してまた再発。あと一ヶ月で保証も切れそうだったのでサポートに連絡。

気が重いサポートへの連絡

というのもGoProの問い合わせは電話が基本。GoPro Care と GoPro Plus を購入すれば24時間チャットで対応してくれますが、そんなの入っていないので電話するしかない。

ただ対応してくれるのは日本人とは限らず、海外の方が電話口に出る場合もあり、その場合こちらの伝えたいことを理解してもらえないことがあるのです…(前に仕様について問い合わせたら質問の内容すら理解してくれなかった…)

なのであまり電話したくない…恐る恐る電話すると日本人の方が電話口に出られた!やった!勝った!(何が)

色々不具合を説明するが画面がブルブルするという症状を口で説明して理解してもらうのは日本人でも難しい。そうするとサポートより「youtubeかどこかのクラウドに動画をアップすてそのリンクを送って。見たら返事する」との指令が。(それが上の動画)

という訳でyoutubeに動画をアップして、リンクを送りひたすら待機。だが待てど暮らせど連絡が無い。

手動アップデートを試す

サポートから連絡を待つ間に試してほしいと言われた「手動アップデート」を試してみる。普通GoProはアプリを介してアップデートを行うが、ホームページからファームウェアをダウンロードしてSDカードからアップデートを行うこともできます。どうやらこの方法でだいたいソフトウエアのエラーは解消できるとのこと。

https://jp.gopro.com/help/articles/how_to/software-update-instructions-for-hero7-cameras

f:id:good-speed-600:20190912151916p:plain

HERO7を選択してシリアルコードを入力する。シリアルが記載されているのはバッテーリーが入っているスペースの内壁。

f:id:good-speed-600:20190912152233p:plain

だが、シリアルを入力してもすでに使用されている的なエラーで出て先に進めない。何度確認してもシリアルは間違っていない。

何度も入力しているとなぜかエラーが消えて先に進めました。なんだったんだあれは…

あとはダウンロードしたソフトウエアをSDカードにコピーして本体に刺せば自動でアップデートが行われます。アップデート後に撮影してみましたが不具合は出ていない模様。

サポートからの連絡が来ない…

サポートに動画のリンクとシリアルをメールで送ってから数日経ちますが、折り返しの連絡が来ない。しょうがないのでもう一度こちらからかけてみることに。するとメールを送ったと。がどうみてもメールは来ていない。(忘れてたなぁ)

動画の内容を見た所、交換した方が確実とのことで無償で交換してくれるとのこと。

交換手続き

GoProより交換手続きの方法を記したメールが届きます。それに従い伝票を印刷、本体の梱包(GoProのみ。バッテリー、外箱などは送らない)佐川が集荷に来てくれました。送り先はシンガポールの模様。

1週間ほどでGoPro側が受け取ったとのメールが来て、次の日には届きました。

f:id:good-speed-600:20190912162036j:plain

なんか疲れた…すごく…家電量販店で買えばそちらで不具合の対応してくれるから、面倒な人はそちらで買う方が良いかも。

 

 

 

 

OVER Racing スポーツライディング ハンドルキット 取り付け

f:id:good-speed-600:20190830053525j:plain

Genuine Sweets Works SOUのオーナーさんから頂いたOVERのハンドルをようやく時間ができて取り付け。

http://sweetsworks.blog.shinobi.jp/

最近はハンドル交換も慣れてきて、そこまで苦労せず付けれると思っていましたが、思いの外時間とお金がかかりました。

このハンドルはトップブリッジから専用品で、ノーマルトップブリッジのラバーマウントからリジット式になり、ダイレクト感が出るそうですが手に伝わる振動が心配。

トップブリッジ取り外し

ということでトップブリッジを外さないといけないのですが、センターナットを外すソケットサイズは29mm。もちろん持ってなかったのでアストロに行くと取り扱ってないとのこと。仕方なくアマゾンで購入。

 

トネ(TONE) ソケット(6角) 4S-29 差込角12.7mm(1/2") 二面幅29mm

トネ(TONE) ソケット(6角) 4S-29 差込角12.7mm(1/2") 二面幅29mm

  • 発売日: 2021/03/08
  • メディア: Tools & Hardware
 

 オーバートルクで閉まっていると思っていましたが割と簡単に緩みました。硬いときはブレーカーバーで緩めましょう。

 

f:id:good-speed-600:20190830055357j:plain

トップブリッジ取り外したところ

 

キーシリンダーステー移設

このハンドルキットにはキーシリンダーステーが付属しておらず、純正トップブリッジから移植しなければなりません。しかし、このステーは盗難防止のためかブレイクボルト(トルクかけたら頭が取れるボルト)が使われており、普通には回せません。

 

f:id:good-speed-600:20190830060602j:plain

 

OVERの取説にはドリルでもんで取り外せと物騒なことが書いてありますが、匠くんとMAVさんからM6なのでタガネで叩けば簡単に回ると聞いたのでトライしてみることに。

しかし、何度叩いても回らないww

なので金ノコでマイナスを切って叩くがこれまた回らない…もう穴開けてエクストラクターで回そうと思いましたが、ネジザウルスを試してみようと思い、アマゾンで購入。

 

エンジニア ネジザウルスGT φ3~9.5mm用 PZ-58

エンジニア ネジザウルスGT φ3~9.5mm用 PZ-58

 

f:id:good-speed-600:20190830060858j:plain

簡単に外れましたww

ネジザウルスすごいw なんだったんだあの苦悩はw

f:id:good-speed-600:20190830061633j:plain

OVERのトップブリッジに移植

キーシリンダーはよくネジが緩みます。グロムで一番ゆるむと言ってもいいくらいゆるみますので、ネジロックおすすめです。私は忘れて今めちゃゆるんでます…


仮組み

ここからは難しいところは無く、トップブリッジ、ハンドルバーを付けて、仮組み。あまり低くなるのは嫌だと思っていましたが、前に付けていたHRCグロム用のハンドルと高さもあまり変わらないみたい。良かった。

f:id:good-speed-600:20190830061911j:plain

 

ブレーキホース交換

ここからは問題ないと思っていましたが、ブレーキホースの長さが足らない!コンポジモのハンドルに変えた時に交換したのですが、短すぎた模様…(このハンドルキットは純正長でおk)

もともと短く取り回しに不安があり、変えたいと思っていたのでいい機会だと思いなおし、イワサキに買いに行くとちょうど安売りしていたので即購入。色が気に入らないが金欠なので仕方ない。貧乏がいけないのだよ貧乏が!長さは785mm

 

f:id:good-speed-600:20190830062228j:plain

 

エア抜きは道具もやったことも無いのでパパさんに依頼。すぐ来てくれた。好き…

あとはクラッチケーブルも純正長でしたが、少し窮屈そうだったので取り回しを変更し、グリップを付けて完成。グリップは「VANS Waffle Grips Flanged」握り心地が良く、愛用しています。ただバイク用では無いのでアクセル側はかなりきつい。熱湯で柔らかくして洗剤を潤滑油代わりにしてハメ込み。

http://scrworks.jp/ca58/626/

 

割と時間かかりました…(約1週間)疲れた…

あとは試走ですが、秋雨前線が頑張っているのでしばらく先になりそうです。改めてGenuine Sweets Works SOUさんありがとうございます!大切にします!

http://sweetsworks.blog.shinobi.jp/

 

f:id:good-speed-600:20190830062748j:plain

 

 

 

【 グロム 5速化 】グロムを5速クロスミッション化してみた 途中経過 その二

f:id:good-speed-600:20190723054812j:plain


グロムを5速クロスミッション化! エンジン開けたら内部がとんでもないことに!


ファーストギアさんがまたオーバーホールの途中経過をサイトにアップしてくれました。ヘッドを洗浄中とのことですが、ここもカーボンまみれだそうです…これではバルブにもつまりますよね…

 

 

f:id:good-speed-600:20190723054801j:plain

f:id:good-speed-600:20190723054808j:plain

f:id:good-speed-600:20190723054805j:plain

バルブもこの通り。これはインテーク側かしら?

f:id:good-speed-600:20190723054758j:plain

f:id:good-speed-600:20190723054754j:plain

サンドブラストで綺麗にして頂いたようでこの通り!やはりサンドブラストは強力ですね。

 

f:id:good-speed-600:20190723054751j:plain

 

こんなにカーボンが堆積したのは燃調があっていないのが原因とのこと。おそらく濃いすぎたのかと思います。(予想)

サブコンはimapを使っていましたが普段プリセットのNO.3やNO.6を使っていました。グラフで見るとこんな感じ。この二つは高回転型のハイカム用のマップになります。ヨシムラで言えばST-2M

 

f:id:good-speed-600:20190723055613j:plain

レブ11000rpm タイプ2カム GPRマフラー用

f:id:good-speed-600:20190723055625j:plain

レブ11000rpm 133㏄ タイプ2カム GPRマフラー、パワーパック用

 

grom-sanpo.hatenablog.com

 

両方ともガンガン燃料吹いています。というのもプラグをチェックするといつも真っ白で燃料が足りて無いのかと思い、燃料を足していたのですがそれが良くなかったのかもしれません。

一時期、アクセルを開けると失火することがあったのですが、あれはもしかして濃すぎて失火していたのかも…(ECU、サブコンともに異常なかったし)

 

f:id:good-speed-600:20190723055927j:plain

こんな感じでいつもプラグは真っ白

プラグの周りは薄く、ピストン付近は濃かったのかな?そんなことあるのかしら?自分が内燃機、燃調に付いて無知に等しいのでさっぱり分からない…
とりあえずエンジン治ったらNO.2あたりで様子をみたいと思います。吸排気のカスタムはハイカム、エアクリ加工ぐらいなので、どう考えてもこの辺が適切なマップのはず。(だと思う)

 

f:id:good-speed-600:20180307140533j:plain

レブ11000rpm タイプ1カム GPRマフラー用

 

しかし、内部の状況がわかるにつれて思うのは、今回のエンジン不調は自分の無知が原因のようです…無知は罪…。無知ゆえにバイクに無理をさせていたようです。反省。

今回のタイミングで燃調もきっちりと取りたいと思うのですが、ファーストギアさんではインジェクションのセッティングはできないそうです。もっと言えばバイク用のダイナジェットを持っててインジェクションのセッティングできるお店は四国にないそうです…やはり10ファクトリーに行くしかないのか…遠い(神戸)

https://10fac.com/


今回、自分のグロムをオーバーホールしてくださっているのは松山市にあるファーストギアさんです。本当に丁寧に説明し、作業してくださいます。カブ系をメインにされている様なので気になる方はぜひ!外環状線沿いの松山空港近くにあります。

 

・First Gear 2&4Factory
・089-910-1233

 

 

 

 

キタコ(KITACO) PCインターフェイスケーブル グロム(GROM)/PCX/ズーマーX/ディオ110等 763-0500900

キタコ(KITACO) PCインターフェイスケーブル グロム(GROM)/PCX/ズーマーX/ディオ110等 763-0500900

 

 

 

 

キタコ オイルキャッチタンク 取り付け グロム整備備忘録

 

f:id:good-speed-600:20190514085734j:plain

  うるふさんから半値で譲って頂いたキタコのオイルキャッチタンクですが、放置しまくっててコケでも生える勢いでしたがようやく取り付け。

 

 作業自体としては難しいところは無く、道具があれば素人でも問題ないかと。ただ自分がオイルキャッチタンクの理屈を理解していないので、説明書を読んでもどこにホースをつなぐのかがわかりにくかったですw

作業に必要な道具

 ・はさみ

 ・マイナスドライバー

 ・スナッププライヤー

 ・六角レンチ

 ・スパナ

 ・液体ガスケット

 

取り付け開始

1.ホース(1m)を三分割にする。バンドチューブを2分割する。

 普通にはさみで切るだけ。ホースを取り付けてから長さを調節すればいいので適当に切っておk!

2.オイルキャッチタンクにホースを接続する。

 これも普通に付けるだけ。場所とか関係ないです。ただ説明書読むと液体ガスケットを塗布しろとあり、手持ちがなかったのでそのまま様子見します。漏れてきたら塗る。規定トルクは8Nm。

3.ステー取り付け

 クラッチカバーのボルトを外してステーを取り付ける。後方のボルトだけなぜかワッシャーを挟めとの指示。クラッチカバーの取り付けトルクは10Nm。プラグコードのステーと干渉したので取り外しました。

3.ホース接続

 ステーにオイルキャッチタンクを付ける前にホースを車体側に接続します。繋ぐのは三箇所でエアクリ、ケース、オイルフェラーです。

 まずはエアクリから取り付け。ここが1番ホースの長さが必要。クリップは元に付いていたホースのを再利用。プライヤーでつまんで引っ張れば抜けます。

f:id:good-speed-600:20190514092542j:plain

 

 続いてケースに接続。セールモーターの横にあります。取り外し、取り付けるにはスナッププライヤーが無いと厳しい。つまんで手前に引くと抜けました。

f:id:good-speed-600:20190514092735j:plain

 

 続いてオイルフェラーに接続。ここは簡単。ただ某沼神さまの情報によるとここは接続しない方がいいみたいです。よく分かりませんが…。ただ最初は繋いで乗ってみて、それから外そうかと思っています。

 これが付くとオイルのチェック、交換のたびにホースを外さないといけないという…

 あと取り付けてみるとホース長すぎwwエアクリに伸びてるのは三分割した長さでちょうどいいですが、ほかの二本は長すぎですね。

f:id:good-speed-600:20190514092702j:plain

 

4.タンク取り付け

 あとはステーにバンドで取り付けて、マイナスドライバーで締めるだけです。どこにつなぐかがはっきり理解できていれば30分もあれば余裕です。 

 

試走

 少し走ってみましたが、エンブレは確かに少なくなっています。ただ正直微妙な変化ですw。T-REVの方が効果はでかいかと。定額ならいらないかぁ。私のはノーマルエンジンですしね!

 

 

【 グロム カスタム 】キタコ スピードセンサーキットの不具合? 速度表示がおかしなことに

f:id:good-speed-600:20190325104944j:plain

 ヘッドライトが点灯しなくなった頃よりスピードメーターの表示が飛んでまともにメーターとして機能を果たさなくなった。

 今までもフロントディスクのセンサーの位置がずれると表示が狂うことはあったので今回もそれかと思ったが、どんなに調節しても改善しない… 

f:id:good-speed-600:20180406072922j:plain

ディスクとセンサーの位置関係が絶妙すぎる

 よく見てると停車してるのにエンジンを吹かすと速度が表示されている…これはセンサー位置のエラーではなく、ほかの要因ではとの疑いが。グロムの速度計は確かパルス式なので、エンジンを吹かしたら誤作動するのはそこらへんに原因がありそう。

 というのもカゴグロムのカゴを外すときに、無理に引っ張ったせいでフォグの線を傷つけてショートし、直流化用の管ヒューズを切っちゃったんですよね…(アホ)

 しかも、そのままにしてたんですよね…(フォグはアクセサリーから電源取り直していたのでそのままで問題なかった)

 ということで家にヒューズ交換してこれで大丈夫やろ!と思ったら今度はまったく速度が表示されなくなった…なんでやwww

 暗い中色々線を手繰るが問題なし、センサー位置を変えても反応無し…途方にくれていたら沼神さまから天啓が!

 ということで一旦ノーマルに戻そうと思い、接続を抜こうとすると…もう抜けてる…これやん原因…

 5分で解決です。ああ、よかった

 やはり暗いところで整備しないというのは基本です。問題点を見落とすし、時間がかかる。すぐ治ると思い、暗い場所で確認をしたことも原因の一つでした。やはり基本に忠実じゃないと。