Ashika Records.com

グロムで四国を楽しんでいます!

グロム整備MTG

f:id:good-speed-600:20190317172832j:plain

 グロムがいっぱい。西日本をツーリング中のクマ吉くんとせきうくんが当家に寄ってくれました。そのタイミングで関西からも多くのグロム主(マツくん、にゃろむさん、さこくん)が来られて整備MTGということらしいです。

 クマ吉くんとせきうくんはオイル交換。2人は仙台と東京から自走で来られました。若いってすげー。

 自分はそういう旅をしたことがないのでうらやましくなりました。だってキャンプが苦手なのでww

 しかし、このくそ便利の世の中であえてそういう旅をしてみるのは、将来プラスにしかならないですよね。楽な生活ばかりでぬるま湯に浸かってるいるとなかなか成長しない…今から日本一周とかしてみるか!!(絶対やだ)

 みんなが整備しているのを見ていると自分もしたくなったので、放置してたバックステップの取り付けにチャレンジ。やったこともある作業だったので1時間ほどでできると読んでいたのですが、ベースプレートが車体に付けれない!
 アクスルの穴に合わせると下の取り付け穴と位置が合わない!んんんんww香ばしいw!
 バックステップ側には問題無い(他の車両には付いた)のでフレームが歪んでいるんだろうなぁ(遠い目)。ただマツくんもいてくれたのでなんとか強引に取り付け。アクスルシャフトも左側だけ錆びていたし、近いうちに外してメンテしよう。結局欠品があってバックステップはお預け。

 あんまり歓待できなかったと、これを書きながら反省中…

激安インカム「 Allros T10」を試す。セナ、ビーコムいらず?

 

f:id:good-speed-600:20190313154539j:plain

 

 

 


ビーコム、セナはもういらない? 「激安インカムを試す / Allros T10」 グロム散歩 モトブログ #63

 

 モトブログをはじめて早3年。初めて企業案件が来ました。いえーいという感じでしたがお金もらえる訳でもないので、提供される物に興味が無ければうーん

 

 そして、今回提供されたのは「Allros T10」という激安インカムです。インカムと言えばセナ、ビーコムですが、双方ともお値段は約3万円〜。なかなか手が出にくい値段です。しかし、この「Allros T10」は

 なんと

 ¥ 5,820(税込)

 安すぎる…もう最大の特徴が安いということなのですが、安くても使えなければ意味は無い。安物買いの銭失いになるのは避けたい。最近はAmazonのレビューも当てにならないこともあるので、提供してもらえたのは個人的嬉しかったです。

 

基本スペック

 基本的な機能は下記の通り。基本的なインカムの性能は抑えている模様。接続人数がよく分からない。同時にしゃべれるのは2人までということ?3台は無かったので確認できませんでした。

・長距離通信可能 1200mまで
・3人までペアリング可能。同時通話は2人まで

・FMラジオ内蔵
・IPX6級防水
・連続使用時間:12時間 待機時間:300時間

 

実際に使ってみて

・接続、通話可能距離

 全く問題無し。すんなり接続してくれた。一度ペアリングした個体は途切れても、近づけば自動的に再接続してくれる。LINE電話も本体のボタンで受けれました。
 通話可能な距離は障害物が無ければ、かなり遠くまで繋がるが、実用的な距離は2〜300mまで。

 

・音質、ノイズ

 普通。悪くも無く、良くも無いという感じ。いや、これが初インカムなので比べ様がないです。ただ話していて、走行風やノイズで声が聞こえないということはありませんでした。
 嫁さんと電話してみましたが、排気音でうるさくて聞こえないということもなかったそうです。嫁さん曰く「喋ってない時はマフラーの音しない」ということなので、おそらく喋ってない時は音声オフかマイクの感度を下げているのかもしれません。

 

・他社製品との接続

 パパさんのSB6Xと問題無く接続できた。これはSB6Xのスペックの高さに依存しているらしい。通話もまったく問題無し。セナやほかのシリーズは未確認。

 

・その他機能(Siri呼び出し)

 「ヘイSiri」でSiriの呼び出し可能で、電話もかけてくれ、目的地までの経路検索もしてくれました。電話をハンズフリーでかけれるのは本当に便利。

 

総括

 初めてインカムというものを使ってみましたが、便利です。いちいち停車しなくてもコミュニケーションを取れるので時間短縮にもなります。
 「2人で喋れたらいい」「電話ができたらいい」「音質にこだわりはない」という機能だけを求めている方には最高の商品かと思います。
 あとは耐久性ですが、このまま使ってみてまた報告したいと思います。ではでは

 

追記

長い間品切れになっているようです。ただこの商品も同じ物に見えます。

  

 

 

 

 

エンデュランスのアジャスタブルステップバー 右折したら折れた

 

f:id:good-speed-600:20190108142231j:plain


 エンデュランスのアジャスタブルステップバーが右折したら折れました(左側が)。折れた瞬間は下の動画を見ていただけたら分かりますが、右折に備え、ステップに荷重した瞬間に折れました。


「右折したらステップが取れた」#58 グロム散歩 motovlog モトブログ

 

 ちなみに帰りはタンデムステップに足を置いて帰りました。なんとかなるもんだい。帰って確認したところ完全に折れています。はい。ワンチャン取り付けネジの緩みで脱落だといいなぁと思ってましたが残念。

 

f:id:good-speed-600:20190108142206j:plain

 

 おそらく原因はこれ。

 

f:id:good-speed-600:20190108142317j:plain

 

 クラッチカバーを交換するために左に寝かした時にステップに荷重がかかりすぎて破断したと思います。ハンドルとスイングアームで支えていると思っていましたが、ステップにかなり負荷がかかっていたっぽい。

 

 完全に自分のミス。もう少しよく確認するべきでした。しかし、同じ物を付けていたツガさんもコケたら折れたと言われていたので、アジャスターで荷重を逃がせますが、そこまで頑丈な商品では無いですね。8000円ほどするのでもう少し頑丈だといいなぁ。

 

ノーマルステップに換装

 新しく買うのももったいないのでノーマルに戻すことに。持っててよかったノーマルステップ。

 交換方法はいたって簡単。ステップ裏の割りピンを外してステップを止めているピンを抜いてノーマルに変えるだけ。

 

 

f:id:good-speed-600:20190108143840j:plain

 

 ステップのスプリングは先がフックになっていない方を車体マウントに空いた穴に入れ、フックになっている方をステップにひっかける。

 

f:id:good-speed-600:20190108143827j:plain

 作業自体はこれだけ。すごく簡単。ただ割りピンをまっすぐにして抜く作業が少し手間ではあるが根気よくやればいずれ抜ける。ラジオペンチでやると楽。

 

 しかし、曲がる前に折れて良かった。旋回中に折れてバランス崩したら最悪転倒していたかも…良かった

 

 

 


 

 

 

 

マウスパッドを新調したら恐ろしく快適に!! Havit 大型マウスパッド HV-MP855

 マウスパットが古くなったので新しいの探してたところ大型のマウスパッドなるものを発見。

 これは3タイプのサイズがあり、一番大きなものは90センチ×30センチありテーブルを広くカバーできるらしい。ちょうどこのサイズが自分の机のサイズには良さそうなので早速購入。私が買った時は1300円ほどでお手頃な価格。

 

f:id:good-speed-600:20190104161903j:plain

 ゲーミング用品なので包装が派手。パソコン用品は基本ゲーム用のが使いやすくて良い。

 

f:id:good-speed-600:20190104162549j:plain

 でかい!だがちょうどタッチパッドまでカバーできるサイズ。厚さは3mmほどでクッション性がわずかにあり、手を机に置いた時に楽になったのは嬉しい誤算。

 で、マウスの滑りは以前に使ってたものより良く、それでいてわずかに抵抗があるのでかなり使いやすくなりました!

 

f:id:good-speed-600:20190104164053j:plain

表面はサラサラとしたソフトな手触りで、防水性もある

 マウスパッドのサイズが極端にでかいので、マウスがパッドから出る可能性は無く、作業に集中できる。上でも書いたようにクッション性もあるのでスマホなどをラフに置いても傷が付く心配も無い。

 

f:id:good-speed-600:20190104165003j:plain

 

f:id:good-speed-600:20190104165145j:plain

裏面には滑り止め加工もしてあり、作業中に滑ることも無い。

 ただわずかに柔らかい素材なので、この上で薄い紙に文字が書きにくいかと思っていたが、それもあまり問題ではなさそう。ということで最近買ったものの中ではかなり気に入った商品の一つです。

 

 

 

 

iMacが調子が悪い時の対処方法 NVRAM、PRAM、SMCをリセットする方法

f:id:good-speed-600:20190104120931j:plain

 

 最近、iMac 5k(27インチ, Late 2014)が使用中に再起動することが多く(寿命か?)、サポートに相談したところ、下記の方法を教えてもらいました。

 

 

対処方法

◯ セーフモードでimacを立ち上げる

 セーフモードで起動するとキャッシュなどが解放されて不具合が解消する場合があるとのこと。これで問題が再発した場合は次の方法を試す。

 

◯ NVRAMまたはPRAM、SMCのリセット

 NVRAM (不揮発性ランダムアクセスメモリ) 、PRAM (パラメータ RAM) Mac がすばやくアクセスできるように所定の設定情報を記憶しておく小容量のメモリだそうです。初めて聞いた。
 SMC(システム管理コントローラ)は主に電源周りの管理を指します。 電源,バッテリー,キーボード,ディスプレイのハードウェアを管理しており、OSを起動する前にハードに問題があるのかをチェックする機能だそうです。さっぱり。

 どちらを先にリセットしても問題ないのですがSMCを先にリセットした方が無駄が無いです。

 

 NVRAMまたはPRAMのリセット方法

 「option」キープラス「command」キープラス「P」キープラス「R」キー

 4 つのキーを同時に押し、20 秒ほど押し続けてからキーを放します。その間、Mac は再起動しているように見えます。起動音が鳴る Mac の場合は、2 回目の起動音が鳴った時点でキーを放してかまいません。

support.apple.com

 

 SMCのリセット方法(iMacの場合)

 1.アプリを全て終了して電源を落とす。

 2.iMac本体から電源ケーブルを抜いて15〜20秒待機。

 3.電源ケーブルをつないで5秒待機

 4.電源を入れる。

support.apple.com

 

◯ ユーザー名を変更する

 上記を試しても改善しない場合の対処として示されたが、方法は教えてもらっていない。

 

 とりあえず今はセーフモードの段階。これでまた再発するならRAMのリセットを試してみる。しかし、このiMacは不具合が多い…使い方が悪いのだろうか…

 

 

最新 Apple iMac Retina 5Kディスプレイモデル (27インチ, 8GB RAM, 512GB SSD)
 

 

 

新年明けましておめでとうございます

f:id:good-speed-600:20190104094724j:plain

 

新年明けましておめでとうございます。

 

昨年は多くの人に動画を観て頂き、ありがとうございます。

 

今年もツーリングやミーティングなどに積極的に動画を出していければと思っています。

 

バイクで走ることは自分にとって楽しいことから、必要なことになりつつある気がします。

 

走れば常に新たな発見があり、当たり前の見慣れた景色が違って見え、感動をもたらします。

 

今年も無事故無違反で1年を振り返ることができたら幸いです。

 

アシカ

キタコのクラッチカバーをノーマルに戻す

f:id:good-speed-600:20181204110720j:plain


#06 カスタム工作 キタコのクラッチカバーをノーマルに戻す


#07 カスタム工作 キタコのクラッチカバーをノーマルに戻す 試走編

 去年の1月に入れた「キタコ クラッチカバーケース」。これは約1キロある自動遠心フィルターを外して吹き上がりを良くするというパーツ。ただデメリットとしてトルクの低下があり、私のグロムのトルクの無さの一因になってるのではないかと前々から疑っとりました。そこへパパさんが専用工具を貸してくれるというので重い腰をあげて挑戦してみることに。

 

◯必要になる専用工具

・センターロックナットレンチ ¥ 2,840 
 遠心フィルターを取り付ける、外すのに必要。1/2インチ(12.7mm)トルクレンチが必要になるので注意。

 わざわざ12.7mmのトルクレンチは買えないのでアダプターを探したらあった。近所のホームセンターで千円ほどでした。

 

・ギアホルダー ¥ 1,845

 これはキタコ製でこの値段だが、ストレートで買えば500円ほど…ぶっちゃけストレート製で十分。

 

 

・トルクレンチ 10Nm〜64Nm

 クラッチカバーの規定トルクが10Nmでロックナットが64Nmなので、これらが測れるトルクレンチが必要になります。東日のが安くておすすめとのこと。それでも万円しますが… 

トーニチ トルクレンチ 30~140N・m QL140NMH

トーニチ トルクレンチ 30~140N・m QL140NMH

 

 

作業開始

1.右ステップを外す。

 クラッチカバーと干渉するのでステップを外す。なぜか新車を思わすほど鬼トルクで閉まってた…

f:id:good-speed-600:20181204113055j:plain

 

2.クラッチケーブルを外す。

3.クラッチカバーを止めているボルトを外す。(8mm/10本)

f:id:good-speed-600:20181204113043j:plain

 特に問題なく外れた。ガスケットが一部綺麗に取れなかったぐらい。左の丸いのがクラッチさん。その隣の突起物がクランクシャフトに繋がっており、そこにフィルターが付く。

 そしてオイルストレーナースクリーンもチェック。約9000キロでこの汚れ具合。

f:id:good-speed-600:20181204113032j:plain

・強化スプリング取り付け

 ここでパパさんから頂いた強化スプリングもついでに取り付け。リフターを外して、バネを変えるだけ。とりあえず3本だけ変えて様子見。

f:id:good-speed-600:20181204113011j:plain

 ちなみにリフターは後日強化リフターと交換。純正は恐ろしく脆い!あとリフターを取り付ける穴は決まっていて、それ以外はネジ山が切ってなく取り付けられないよ!私はそれに気づかず、20分ほど格闘。

 

4.オイルパスナット、カラー取り外し

 ここは64Nmでしめてあったので車のタイヤ交換用レンチでなんとか緩めました。

f:id:good-speed-600:20181204121221j:plain

5.オイルフィルター取り付け

 まさかの写真撮り忘れ…まぁ上で外したクランクシャフトにオイルフィルターをはめて、ロックナットでしめるだけですw
 ただオイルフィルターにあるガスケットらしき物に裏表があるような作りだったのですが、サービスマニュアル見てもどちら向きか書いてない…ということで適当につけたけど大丈夫かしら…

f:id:good-speed-600:20181204121827j:plain

こいつ

6.カバー取り付け

 ノーマルカバーを掃除し、ガスケットを新調して取り付け。もちろん対角線にしめていきます。その後、無事エンジン始動。問題ないようで安心。

 

 ここまで書いてあれなんですが、VELizmさんのみんからの方が100倍分かりやすいですww

minkara.carview.co.jp

 なので自分で投入を考えている方はそちらを参照ください。私もそうしました。

 

 戻してみた感想は動画の中でも言ってますが。思ったよりトルクは戻りませんでした。ただノーマルの方が確実にトルクはありますし、エンジンのねばりのようなものを感じます。やはり自分のグロムのトルクの無さは燃調に由来するもののようです。

 もともとグロムの魅力はトルクだと思うので、ノーマルエンジンには不向きだと感じます。ボアアップなどしっかりしたオイル管理をしないといけない車両、オイルクーラーが必要な車両には大変相性のいいパーツです。

 それよりも強化スプリングです。クラッチは重たく、シビアになった感じがしますが、クラッチをつないだ瞬間からわかる違いです。ロスが減って、ダイレクトに繋がってる感じがします。表現が難しいw 個人的には安いですし、強化リフター付きのやつをおすすめします。

  初めてエンジンという物を開けてみましたが、工具と先人の知恵があればなんとかなりました。本当に先人には感謝感謝

沼神さんたちと征く!! 小豆島グロムツーリング

f:id:good-speed-600:20181124060940j:plain


沼神さんたちと征く!! 小豆島グロムツーリング

 MAVさんのお声がけで小豆島ツーリングへ急遽参加してきました。自分は今回が初めての小豆島。

高松港から乗船

 小豆島へは四国側からは高松港からのフェリーになるので高松港までトランポで移動。今回は沼神さまであるmatsuさんも参加ということで、事前にパパさんが「カッパが必要かもしれない」と話していたのですが、四国中央市あたりで突然の豪雨wさすがです。

高松港の近くの駐車場に軽トラを止めていざ乗船。料金は原付二種なら片道1,410円。先着順なので多いと乗れない可能性もあります。

小豆島上陸

f:id:good-speed-600:20181124091438p:plain

 約35分で土庄港に到着。早い。たまたま船でにゃおきちさんと合流。とりあえずガソリン入れて集合場所である「小豆島ラーメン HISHIO」へ。ここはエンジェルロードを見ながらラーメンが食べられる。美味しかったです。ただこの日は季節外れの暑さでテラス席は暑い!干物になりそうでした。

f:id:good-speed-600:20181124095614j:plain

 

 食事前にMAV号に初めて試乗させてもらったのですが速い!125とは思えない加速とトルク感。125でも燃調つめればここまでなるんですね…

f:id:good-speed-600:20181124092933j:plain

写真はイメージです

エンジェルロード

 ラーメンも食べ終わり、せっかくなのでエンジェルロードへ。ここはトンボロ現象で海中に道ができ、お隣の島まで歩いて渡れるという景勝地。着いた時間はまだ潮が満ちており、渡れなかったのですが、そのうちだんだんと道が現れてきた。

 

f:id:good-speed-600:20181124092121j:plain

 

 個人的にはこの写真のような道が現れるか現れないか微妙な時が一番いい感じだと思います。水の上を歩いているみたいで。夕方にもう一度来たのですがただの道でした…

 

f:id:good-speed-600:20181124092708j:plain

 

寒霞渓へ

 エンジェルロードを後して次はこれまた有名な寒霞渓へ。小豆島サイズになると山も立派。ここは紅葉が有名とのこと。確かに綺麗そう。

 

f:id:good-speed-600:20181124093337p:plain

 

 大阪時代の友人でロープウェイマニアの女性(美人)がいて、寒霞渓のロープウェイは良いと言ってたのを思い出した。元気してるかしら。

 山頂では瓦投げという遊び?をパパさんのおごりでやってみることに。せんべいみたいな丸い粘土?の瓦をなげて設置してある穴を通れば「厄除け」などのご利益があるとのこと。

ヤマロク醤油へ

 小豆島で有名な醤油屋さんへ。大勢のバイクでいったのに親切に対応していただきました。ありがてぇ

 ここは蔵の中まで見せてくれるという。大人の社会科見学みたいでこうゆうのは本当に楽しいw

 

f:id:good-speed-600:20181124094656p:plain

 

 ここは全国でも珍しい木製のたるを使っているとのこと。蔵を出ると利き醤油コーナーがw商売がお上手でw

 

小豆島オリーブ公園

 ここは小豆島のインスタスポットらしく女性グループばかり!小豆島はカップルより女性グループが多い印象がある。

 私はここでみなさんと別れて小豆島に住んでる友人のところへ。留守でした…

 

まとめ

 小豆島初めてでしたが、観光地として見所が多い印象。離島なので旅行している感もありおすすめだと思います。ただ1日では周りきれないので一泊して楽しむのがよいかと。またゆっくり回りたいところです。

 

 

 

コミネ(Komine) マスク 防寒フリースマスク ブラック フリー 09-016

コミネ(Komine) マスク 防寒フリースマスク ブラック フリー 09-016

 

 

 

 

 

 

先天性股関節脱臼 娘無事退院

 11月15日、無事退院することができた。14日のレントゲン検査でだいぶ改善し、関節が柔らかくなっていたので、退院して装具での治療に切り替わります。

 思ったより早く退院できましたが、この病院に縁ができたことは自分にとっては大きな意味があった気がします。ここに入院してるすべての子どもたちに幸多からんことを願うばかりです。

 これからの治療は「リーメンビューゲル装具」という装具をつけて数ヶ月間、股関節を正しい位置に固定するというもの。その間、お風呂は無し!これがきつい。着替えは装具の隙間から服を入れて着替えさすという感じ。知恵の輪かよ。

f:id:good-speed-600:20181119112439j:plain

 うーん、皮のベルトなので擦れて痛くないか不安。付けた初日の夜は聞くところによるとほぼ徹夜。全く寝なかったそうです。やはり違和感が気になるよう…

 ただ2日目、家に帰ってからは寝つきは悪くなりましたが、寝てくれるようになりました。ただ服を着替えさせてるのが大変…とにかく何が不満なのか、どこか痛いところがあるのかとにかくギャン泣き!装具がきついのかしら…ただただ早く慣れてくれることを祈るのみ。

 11月19日、退院してから初めての検査日。エコーで見てもらったところ。問題なく整復されているとのこと。良かった。

 早く良くなってと願いばかり。

#57 ドローンと往くグロム散歩 「滑川渓谷 紅葉2018」モトブログ

f:id:good-speed-600:20181119105120j:plain


#57 ドローンと往くグロム散歩 「滑川渓谷 紅葉2018」モトブログ 愛媛県東温市

 

 少し時間が取れたので滑川渓谷へ。今年の紅葉はなんとも中途半端というか今色づいているのか終わったのか分からない感じでした。今年は少し暖かいですからそのせいかも。

 現地は車も多く、バスのツアーまで来ていて盛況の様子。滑川渓谷は車が止めにくいのですが、バイクは気にならないのが素敵!

 駐車場から龍の腹まではhero7をネックマウントして撮影。ただネジが固定しにくいのと服の擦れる音が入ってしまうのが難点。

[GLIDER] GoPro アクセサリー ネックハウジングマウント 黒
 

 あとカメラが上を向いてしまうことが多く、注意が必要。足元が撮れてないことが多い。

 今回はスパークを定点カメラ代わりにしての撮影を多様してみましたが、個人的にはいい感じ。ただほかの観光客が多かったので迷惑にならないようにしないと。

 龍の腹はドローンのGPSが入らないので撮影が制限されるのが難点。高度が20m以上あがらねぇ…上がどうなってるのか知りたいのに。

f:id:good-speed-600:20181119110343j:plain

 

 今回は駐車場から下へ初めて行ってみました。ここはほぼ垂直の階段で敬遠してたのですが人もおらず、落ち着いて撮影できました。

 

f:id:good-speed-600:20181119110623j:plain

f:id:good-speed-600:20181119110643j:plain

 次からは下に止めてここから歩いた方が楽しそう。やはり水の音は癒される。次は雪が降ったらいこうかな。

 

 

 

 

先天性股関節脱臼

 先日、娘が「左先天性股関節脱臼」と診察されました。1ヶ月検診の時に医者から左右の足の長さが違う、足のシワがアンシンメトリーなので脱臼している疑いがあるので、地元に帰ったら精密検査を受けるようにと言われていました。

 たまたま新生児を診れる整形外科がある病院が近くにあり(愛媛県ではここだけ)、そこで診察を受けたところやはり脱臼しているとのこと。

 しかも娘は関節が硬いらしく、装具で治療する前に入院して股関節を柔らかくする治療が必要とのこと。その後、リーメンビューゲル装具(強制的にカエルみたいなポーズにする)という装具を使って足を4ヶ月固定するというのが治療の流れのようです。

11月7日 入院初日

 入院するえひめ療育センターには親子入院する施設があり、6畳一間の畳部屋でテレビがあるぐらいで簡素な作り。(独房みたい…)
 早速、治療開始ということですが、治療内容は簡単明瞭。ただ足を引っ張るのみ。これで関節を柔らかくして正常な位置に関節を戻しやすくするそうです。足が長くなりそう。

f:id:good-speed-600:20181108214227j:plain

 スポンジを包帯で巻いてフックを作り、ベッド脇にある重しに接続して引っ張ります。重しは片方で500グラムあり、子どもの体重からのするとかなりの負荷になるはず。

f:id:good-speed-600:20181108214241j:plain

 子どもには辛いかと思ったが割と平気そう…包帯を巻く時にぐずりましたがすぐに落ち着き、スヤスヤ。主治医によると赤ちゃんは割とすぐに慣れてしまうということらしいです。しゅごい

f:id:good-speed-600:20181108214253j:plain

 子どもも大変ですがやはり妻の負担も大きい。小児科の病院という特殊な環境で色々インパクトが大きいです。色々考えてしまう。

 人生にはどんな選択をしても楽しいことばかりではなく、辛いことの方が多いかもしれません。だからこそ辛いことにどう向き合うかが大事だと思います。

 ちなみにこの病気は9割女の子に発症する病気で、1000人に1人の割合とのこと。発見が早ければ早いほど取れる対策も多く、赤ちゃんへの負担も少ないです。歩き始めてから気づくケースもあるとのこと。下記の症状があるお子さんは一度診察を受けてみてはどうでしょうか?

 

・向き癖がある

・足のシワが左右対称じゃない。

・左右の足の長さが違う

・女の子(男の子より多い)

・家族に股関節 の悪い人がいる

・ 逆子(骨盤位)で生まれた

・寒い地域や時期 (11月〜3月)に生まれた(脚を伸ばした状態で衣服でくるんでしうまうため

 

買って損なし!! グロム用 Gクラフトアクスルカラー

 

f:id:good-speed-600:20181014071611j:plain

 


#05 カスタム工作 買って損なし!! Gクラフトアクスルカラー

 

 先日イワサキに行ったところ、Gクラフトのアクスルカラーが少し安くなってたので、衝動的に購入。カラー(カラーだけに…)は赤しか無く、黒が良かったが仕方がない

 この商品、何が特徴かというと、ホイールの装着時にカラーが脱落しにくくなるんです!!

 それだけです!!(リアカラーはスイングアーム接触面の外径を大きくする事で、面圧を広げリア周りの剛性が上がるという効果があるそうな)

 グロムのホイールの脱着をしたことある方はお分かりだと思うが、純正のカラーは少し、車体などに当たるとホイールから外れ、脱落してしまいます!その度に清掃し、グリスを塗り直さないといけなくなり、とにかくイライラが半端ない!

 そこでこのカラーの出番です!下の写真を見てもらえば分かりますが、カラーのダストシール側に突起があり、これがダストシール内の溝に引っかかることで脱落しにくくなるということのようです。

 

 

f:id:good-speed-600:20181014071934j:plain

この突起がダストシールの溝に引っかかる

f:id:good-speed-600:20181014072702j:plain

ダスト内に溝が見える

 

 

 

取り付け

 とくに難しいことはないです。普通にタイヤを外して純正カラーと交換するだけです。外してみると、純正はやはり重たい…。

純正フロントカラー 70g Gクラフトカラー 22g

純正リアカラー 72g Gクラフトカラー 28g

めちゃ軽い‼️

 Gクラフトめちゃくちゃ軽い!アルミなんでしょうが、プラかと思うほどに軽い。まぁここが軽くても大して意味無いと思いますが…

 さっそくグリスを塗ってダストシールに取り付けます。純正よりかなり抵抗がある感じで、上で書いたようにダストシール内の溝にはまるみたいです。純正はその重さからか少しどこかに当たるだけで落ちていましたが、Gクラフトのカラーはその突起と軽さで脱落しにくいんだと思います。

 よくカラーが脱落するのはアクスルシャフトを入れる時に、シャフトがカラーを押してしまい脱落するというケースが多いですが、動画を見ていただけたら分かると思いますが、脱落することなくシャフトを通すことができました。

 

これはいい…すごくいい…

 

f:id:good-speed-600:20181014075738j:plain

取り付けイメージ

 ぶっちゃけこのカラー脱落には本当にイライラしていたので、これだけ落ちにくくなったのは本当に楽です!ただやはり赤が目立つw地味好きな私としては気になるがまぁ仕方ないですw

 定価は3800円なのでこの値段でイライラが解消されるなら超お買い得だと思います!リアの剛性もあがりますしねww

 ちなみにキタコからダストシールのいらないカラーも出ており、シールが無いことでかなりフリクションロスは抑えられ、転がるようになるようですが、やはり汚れの侵入を考えると怖いです。

 

 

グロム ブレーキディスク メンテナンス

 

f:id:good-speed-600:20180930091317j:plain

 グロムのリアブレーキは効かないので有名ですが、その原因はリア周りのアライメントの狂いからパッドがディスクにきちんと設置してないためです。

f:id:good-speed-600:20180723120250j:plain

色が変わってるとこしか当たってない

 前にデイトナの赤パッドが全く効かなくなって外した状態が上の写真。全体の半分ぐらいしかディスクに接地していませんね…これでは制動力は生まれにくいです。

 前回はパッドを純正に戻したらある程度制動力が回復したのでそのままにしておいたのですが、パッドピンにディスクロックをぶつけてしまい、変えた方がええよとアドバイスをもらったので今回交換してみます。

 パッドを外したところ、デイトナよりはディスクに当たってるみたいですが、まだ全面という訳にはいかないようです…

f:id:good-speed-600:20180930093924j:plain

デイトナよりは接地してるっぽい

 

パッドピン注文

 注文して届いて初めて気づいたんですがピンと先のゴムは別売りなんですねwしらなかった。よく見ろよという感じですが…

f:id:good-speed-600:20180930092921j:plain

商品番号

ピンハンガー:43215-KGH-901 ¥475 ストッパーリング 45111-MAJ-G41¥216

 

商品到着

 当たり前だが新品は美しく綺麗w

f:id:good-speed-600:20180930093727j:plain

 交換は特に難しいことはない。ピンを入れ替えるだけ。5分で終了。ピンにはグリスを薄くぬった方がいいそうです。動きがなめらかになる。ただ付けすぎるとゴミを呼び寄せるので薄くがええと思います。

200キロほど試走

 変えて試走したところ、特に制動力に変化はない。ただシャシャシャというリアのブレーキから聞こえていた異音は消えた模様。とりあえず確認のためにパッドを外してみる。

 

f:id:good-speed-600:20180930095115j:plain
f:id:good-speed-600:20180930093924j:plain

 左が交換後、右が交換前。

 あんまり変わってない…うーん、リアのアライメントがまだ狂ってるのかなぁ。Gクラフトのスイングアームに変わってリア周りの精度が上がっても、アライメントが狂ってたら意味ないしなぁ…

 それともパッド自体に問題があるか。純正品を買えばはっきりするがわざわざ効かない純正を買うのはなんか嫌。キャリパーをオーバーホールすればまた違うのかも。それか素直にデイトナ新しく買うか。

 とりあえずサンダーで平らにして戻しておきました。キャリパーオバーホールできるように工具買って勉強しようかな。

 

 

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

シュアラスター 洗車シャンプー [ノーコンパウンド] カーシャンプー1000 SurLuster S-30

 

 

シュアラスター タイヤケア [水性 黒味] タイヤワックス SurLuster S-67

シュアラスター タイヤケア [水性 黒味] タイヤワックス SurLuster S-67

 

 

 

 

Gクラフト スイングアーム 爆値上げ 買うなら今だグロム沼

f:id:good-speed-600:20180926062508j:plain

 

 グロム界隈で最近話題ですが、グロムの社外スイングアームとして人気のGクラフトが10月1日よりスイングアームの値上げを発表しています。

一部製品価格改定のお知らせ | Gクラフトオンライン Gcraft Waku+2 Doki+2 LIFE with PLAY

 

 値上げ20パーセントほどで、例えばスイングアーム STDが43,000円だったのが10月1日からは51,600円

 高い…なんかすごく高くなった気がする…

 

 Gクラフトのスイングアームはその品質からモンキーをはじめとするミニバイクユーザーから大きな支持を集めています。

 

 


#53 ドローンと征くグロム散歩 「井内の棚田 / スイングアーム」モトブログ GROM WALK

 

交換してみた

 私も東京のTAKAさんから安く譲って頂き、最近ユーザーになりましたが、変更してみて変わったなと思うのは乗り味」でした。
 純正のスイングアームとGクラフトでは重量が約半分になり、バネ下の軽量化から運動性の向上が期待できると思っていましたが、よくよく考えればワタクシそこまで性能を引き出すだけの運転スキルありませんでしたw

 しかし、交換後、走り出すとすぐに変化を感じました。

なんかコーナーが楽しい。

 なんでかは分かりませんがコーナーが楽しいw さらに乗り心地も良くなった気がする。段差を乗り越える時の衝撃がマイルドになった気がします。(気がする連発)
 なんというかオーリンズのサスが前より仕事をしている感じです。この辺の変化は数値で現れる物ではないので判断が難しいですが、私は交換して効果がはっきり感じれたパーツになりました。(ツガさんはあんまり変化無かったと仰っていましたw)

 ちなみに2、3回スイングアーム外してる私で掃除も入れて1時間ほどで交換できました。作業内容よりもどうやって車体を固定するかの方が難しいかもw

 

GROM Gクラフトスイングアーム | tsugataku屋.com

 

 

 という訳で個人的にはおすすめパーツなので値上げ前のこの時期に決断されるとええかもしれません。ちなみに30日までに注文分が旧価格が有効とのことです。ただ30日は日曜なので、Gクラフトがどこまでを注文と判断するかはあいまいなので早めの注文が安全だと思います。

 あと下記↓のサイトで18%オフのセールをしているみたいです。加工などのオプションも安くなっている。今、このタイミングで買うのと10月以降での購入では、

40%近い金額の差がでます…

 狙っている方で、新品が欲しい方はかなりいいタイミングではないかと思います。9月27日現在

www.g-t.co.jp

オプションはこちら!!

www.g-t.co.jp

 なんかGクラフトの回し者みたいな内容になってますが、誰かもお金頂いてませんww
 よき沼ライフを!  

 

 

アーロンチェアを分解、清掃してみた

 

f:id:good-speed-600:20180920125431j:plain

言わずと知れた高級チェアのアーロンチェアさんです。新品で買えば10万から16万します!はえ

昔は種類も多くなく、16万ぐらいするやつだけだと思ってたのですが、今は機能を省いた10万ぐらいの安いやつ(それでも高い)もあるのですね。

自分のはヤフオクで中古品です。我が家に来てかれこれ7〜8年というところです

 

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

 

もともと職場の上司が使っており、その座り心地は、長時間の座り仕事する人間には最高の椅子です。体に合わないと言う人もおられますが…

アーロンチェアのメンテナンス 

ーロンチェアは12年の保証が付いており、メーカーでのオーバーホールも行われています。(自分のは中古だったの保証書なかった…)

 

hermanmiller-maintenance.jp

 

私もアーロンチェアもかなりガタがきており、座ると異音やガタつきが出てきたように感じていました。そこで、メーカーのオーバーホールを頼もうと金額を調べたら

17,280円(税込) + パーツ代(交換部品があれば) + 送料 

ということです。まぁまぁしますね…送料を調べると愛媛県は…

 

f:id:good-speed-600:20180920133311p:plain

       17,280円!!

 

               高ッwwww

アーロンチェアは送られてくる時も組み立てた状態で輸送され、オーバーホールのために輸送する場合もそのまま送られるのでどうしても送料が高くつきます。だがオーバーホールと同じ値段とは…

さらに交換部品があればパーツ代も含まれてきますし、総額は4万円を超える可能背も高い…

無理!!

そんなお金出せないので、自分でメンテするしかない…先駆者がいないかとネット調べていたら、居ました先駆者がw

 

aeron-chairs.omd-net.com

流石にギミックまではバラしていませんが、自分にしてみればここまでバラせれれば十分!ということでサイトを参考にバラしていきます。

 

1.座面を取り外す

普通の六角(6mm)で外れます。ただここの六角を最初に外すと、ネジが外れる分、座面を支えてる支柱が横に広がり、最悪割れたりする可能性があります。

 

f:id:good-speed-600:20180920124921j:plain

 

なので六角である程度緩めたらこのハウジング(下)の爪を裏から押して取り外します。私はペンチで挟んで取りました。

 

f:id:good-speed-600:20180920125006j:plain

 

写真を取り忘れましが、リクライニング機構が入っているボックスと座面を繋いでいる部分も取り外します。これも問題無く外れます。

 

f:id:good-speed-600:20180920124951j:plain

 

そこのネジに白い粉が付着していましたが、なんだろう…擦れによる粉末?綺麗に吹いておきました。

座面に繋がっているアームは特殊ネジ(トルクス?)になっており、自分の手持ち工具では外せませんでした。まぁ外さなくても座面は外れます。

 

f:id:good-speed-600:20180920124936j:plain

f:id:good-speed-600:20180920143106j:plain

 

座面前部分のクッションがボロボロ…これは交換パーツがあります。取り付けも両面で付けてあるだけなので簡単に交換できます。

 

store.hermanmiller.co.jp

 

ただ発送まで11週ということです…納期長すぎw

ちなみにアマゾンとかメルカリなんかにも似た様な物が売ってあります。ここまで日本語が怪しいストアも珍しいですねw

 

 

 

f:id:good-speed-600:20180920124959j:plain

座面を外した状態

2.リクライニング機構のカバー取り外し

このカバーは上下でセパレートなっており、下のパーツを押しながら上のカバーを持ち上げると外れます。

上記のサイトの方はかなりここで手こずったと書いてあったのですが、私のは前の爪が外れたら簡単にポロッと外れました。製品によって作りが違うのかも。

 

f:id:good-speed-600:20180920125013j:plain

 

これが外した状態。もっと汚れているかと思ったがそこまで埃も侵入していませんし、綺麗。

左の銀色のパーツが後ろにリクライニングする機構で、手前の銀色パーツが、それを止めるパーツになります。

真ん中の丸い銀色のパーツはリクライニングの硬さ?を調節するパーツです。

 

f:id:good-speed-600:20180920141407j:plain

 

ただ左のパーツにかなりサビが…とりあえずダンパー?と繋がっている部分がブッシュになっているのでそこに注油。

あまりつけすぎると埃を集めて余計大変なことになりそうなので、控えめに。

 

f:id:good-speed-600:20180920141845j:plain

 

3.組み立て

清掃と注油が終わったのでそこまま組んでいく、カバーは被せて爪を引っ掛けるだけ。

座面の取り付け用のハウジングにも注油。注油する前は手で動かそうとしても動かなかったが、注油後はスムーズに動く様に。

 

f:id:good-speed-600:20180920125042j:plain

また座面を取り付ける時は、このハウジングは完全にハメこまず、六角を締めながら取り付けていく。

完成

完成直前、何かを察知したのか猫様が…主人より先に座るという暴挙!ちなみに座面のメッシュは猫の爪研ぎにも耐えます。すごい

 

f:id:good-speed-600:20180920142829j:plain

 

座ってみたところ、軋み音やガタつきが減った気がします。難易度も高く無く、掃除も行き届くので年に一回はバラして掃除もいいかもしれません。