Ashika Records.com

グロムで四国を楽しんでいます!

アーロンチェアを分解、清掃してみた

 

f:id:good-speed-600:20180920125431j:plain

言わずと知れた高級チェアのアーロンチェアさんです。新品で買えば10万から16万します!はえ

昔は種類も多くなく、16万ぐらいするやつだけだと思ってたのですが、今は機能を省いた10万ぐらいの安いやつ(それでも高い)もあるのですね。

自分のはヤフオクで中古品です。我が家に来てかれこれ7〜8年というところです

 

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

アーロンチェア ポスチャーフィットフル装備 グラファイト/クラシック Bサイズ AE113AWBPJG1BBBK3D01

 

もともと職場の上司が使っており、その座り心地は、長時間の座り仕事する人間には最高の椅子です。体に合わないと言う人もおられますが…

アーロンチェアのメンテナンス 

ーロンチェアは12年の保証が付いており、メーカーでのオーバーホールも行われています。(自分のは中古だったの保証書なかった…)

 

hermanmiller-maintenance.jp

 

私もアーロンチェアもかなりガタがきており、座ると異音やガタつきが出てきたように感じていました。そこで、メーカーのオーバーホールを頼もうと金額を調べたら

17,280円(税込) + パーツ代(交換部品があれば) + 送料 

ということです。まぁまぁしますね…送料を調べると愛媛県は…

 

f:id:good-speed-600:20180920133311p:plain

       17,280円!!

 

               高ッwwww

アーロンチェアは送られてくる時も組み立てた状態で輸送され、オーバーホールのために輸送する場合もそのまま送られるのでどうしても送料が高くつきます。だがオーバーホールと同じ値段とは…

さらに交換部品があればパーツ代も含まれてきますし、総額は4万円を超える可能背も高い…

無理!!

そんなお金出せないので、自分でメンテするしかない…先駆者がいないかとネット調べていたら、居ました先駆者がw

 

aeron-chairs.omd-net.com

流石にギミックまではバラしていませんが、自分にしてみればここまでバラせれれば十分!ということでサイトを参考にバラしていきます。

 

1.座面を取り外す

普通の六角(6mm)で外れます。ただここの六角を最初に外すと、ネジが外れる分、座面を支えてる支柱が横に広がり、最悪割れたりする可能性があります。

 

f:id:good-speed-600:20180920124921j:plain

 

なので六角である程度緩めたらこのハウジング(下)の爪を裏から押して取り外します。私はペンチで挟んで取りました。

 

f:id:good-speed-600:20180920125006j:plain

 

写真を取り忘れましが、リクライニング機構が入っているボックスと座面を繋いでいる部分も取り外します。これも問題無く外れます。

 

f:id:good-speed-600:20180920124951j:plain

 

そこのネジに白い粉が付着していましたが、なんだろう…擦れによる粉末?綺麗に吹いておきました。

座面に繋がっているアームは特殊ネジ(トルクス?)になっており、自分の手持ち工具では外せませんでした。まぁ外さなくても座面は外れます。

 

f:id:good-speed-600:20180920124936j:plain

f:id:good-speed-600:20180920143106j:plain

 

座面前部分のクッションがボロボロ…これは交換パーツがあります。取り付けも両面で付けてあるだけなので簡単に交換できます。

 

store.hermanmiller.co.jp

 

ただ発送まで11週ということです…納期長すぎw

ちなみにアマゾンとかメルカリなんかにも似た様な物が売ってあります。ここまで日本語が怪しいストアも珍しいですねw

 

 

 

f:id:good-speed-600:20180920124959j:plain

座面を外した状態

2.リクライニング機構のカバー取り外し

このカバーは上下でセパレートなっており、下のパーツを押しながら上のカバーを持ち上げると外れます。

上記のサイトの方はかなりここで手こずったと書いてあったのですが、私のは前の爪が外れたら簡単にポロッと外れました。製品によって作りが違うのかも。

 

f:id:good-speed-600:20180920125013j:plain

 

これが外した状態。もっと汚れているかと思ったがそこまで埃も侵入していませんし、綺麗。

左の銀色のパーツが後ろにリクライニングする機構で、手前の銀色パーツが、それを止めるパーツになります。

真ん中の丸い銀色のパーツはリクライニングの硬さ?を調節するパーツです。

 

f:id:good-speed-600:20180920141407j:plain

 

ただ左のパーツにかなりサビが…とりあえずダンパー?と繋がっている部分がブッシュになっているのでそこに注油。

あまりつけすぎると埃を集めて余計大変なことになりそうなので、控えめに。

 

f:id:good-speed-600:20180920141845j:plain

 

3.組み立て

清掃と注油が終わったのでそこまま組んでいく、カバーは被せて爪を引っ掛けるだけ。

座面の取り付け用のハウジングにも注油。注油する前は手で動かそうとしても動かなかったが、注油後はスムーズに動く様に。

 

f:id:good-speed-600:20180920125042j:plain

また座面を取り付ける時は、このハウジングは完全にハメこまず、六角を締めながら取り付けていく。

完成

完成直前、何かを察知したのか猫様が…主人より先に座るという暴挙!ちなみに座面のメッシュは猫の爪研ぎにも耐えます。すごい

 

f:id:good-speed-600:20180920142829j:plain

 

座ってみたところ、軋み音やガタつきが減った気がします。難易度も高く無く、掃除も行き届くので年に一回はバラして掃除もいいかもしれません。